世界を斜め下から見る

色んなモノの感想を書く。

【ぐちゃっと感想】鍵の掛かった男

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今が人の全てではない。

f:id:regless:20180122233613j:plain

 

 

今、自分の周りにいる人の容姿・性格等、人を構成するものはポンと生まれたわけではないです。

 

今に至るまでの長い年月と経験を経て作られてきたものなのです。

 

その年月のうちに何があったのか、それは今の容姿・性格からは考え付きもしないかもしれません。

 

それは自分であっても。

 

と、いうわけで久しぶりに本の感想をぐちゃっと書きたいと思います。

 

 

「鍵の掛かった男」について

書名:「鍵の掛かった男」

著者:  有栖川 有栖

出版:  幻冬舎文庫

 

中之島のホテルで梨田稔(69)が死んだ。警察は自殺と断定。だが同ホテルが定宿の作家・影浦浪子は疑問を持った。彼はスイートに5年住み周囲に愛され2億円預金があった。影浦は死の謎の解明を推理作家の有栖川有栖と友人の火村英生に依頼。が調査は難航。彼の人生は闇で鍵の掛かった状態だった。梨田とは誰か? 他殺なら犯人は? 驚愕の悲劇的結末!

 幻冬舎サイトより

 

著者である有栖川 有栖さんが、本の中の登場人物としてあらわれるというちょっと変わった手法で書かれているミステリー小説です。

 

このミステリーはシリーズらしいのですが、タイトルから全くその気配を感じずに買ってしまい驚きました。

 

別に前作を知らなくても大丈夫でしたが。

 

 

感想

まず思ったことは、読みやすい!ということ。

 

前に読んだ本が読みにくいものだったので、分りやすくて短い文章で表現してくれるのは大変助かりました。

nanameshita.hatenablog.com

 

舞台となっている大阪の情景やホテルの様子等、詳しい描写がされているので大変想像しやすくて読みやすい。

 

その大阪のとあるホテルで起こった自殺にしか見えない事件を、ミステリー小説家が殺人事件として調査するという内容なのですが、シリーズものだからかこの小説家妙に捜査に慣れています。

 

ただ、小説家であって警察でも探偵でもない。そんな主人公にはできることに限りがあって、そこが現実味があってよいと思います。

 

大阪の人なので、主人公は関西弁を使うのですが、それは親しい人にしか使いません。

 

捜査中に話すときは標準語。でも、友人と話すときは関西弁。この使い分けが主人公の個性を出していていいですよね。登場人物がリアルに近づく。

 

そして肝心のミステリー部分は、これまた丁寧に解き明かされていきます。

 

焦点は事件の真相よりも被害者の正体に寄って行くんですがね。

 

捜査に一つの穴ができたと思ったら、主人公や周りの助けでそれが埋まり、そこから新しい道ができる...。

 

これを繰り返してたどり着いた先に待つ真実が...。結構衝撃でした。

 

冒頭にも書きましたが、人というものは今ここにあるものが全てではないんだなぁと。

 

色んな経験や環境があったから今のその人があるわけで。そしてその経験は周りの人も巻き込んで思いもかけない悲劇にたどり着くこともある。

 

殺人であるかそうでないかの真実よりも、そこに注目してしまいました。

 

全体として面白かったのですが、事件の真相だけはちょっと肩透かしをくらった感はありました。

 

そんな理由でいいのか...。そんなことをして...。と思ってしまいました。

 

 

最後に

ミステリーはあまり読まないので、ちゃんと読み切れるか不安だったのですが(結構ページ数あるし)大丈夫でした。

 

文章が丁寧なことや真相を知りたい気持ちが、ページ数に勝ってくれました。

 

ちょっと変わったミステリーを読みたい方にはお勧めします。

 

そして、ほかのシリーズにも手を出してみたいなぁ。

 

それでは、今回はここまで。

 

 

参考

幻冬舎サイト

www.gentosha.co.jp